【閲覧注意・自己責任系】

7 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:28:21.12 ID:tZxtL7Hg0
村では何年かに一度夏になると祭がある
大人たちが村に住んでる子供たちを山の上にある祠まで連れて行って
かくれんぼみたいな事をさせられる
山では色んな虫が煩く鳴いてた


小さな村だけど意外と子供は多くて20人くらいはいた気がする
子供は皆灰色の装束みたいなのを着て山の色々な所に隠れるんだ
それを村の代表の大人が子供を一人一人見つけていく


もちろん子供が迷子にならないように
大人たちがその周りのある程度を囲んで見張りをしてる

最後まで隠れきった子は祠の前で色々なごちそうを食べさせてもらえるって聞いた




8 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:29:46.15 ID:tZxtL7Hg0
普段は基本野菜とかで料理する物ばっかりだから
ごちそうとか聞いただけで皆目を輝かせてたよ

でも俺は体が貧相で体力とか全然なかったから
大した所に隠れる事も出来ずにすぐに見つかってしまった

祠の前に戻ると先に見つかった子達が4人くらいいたと思う

最初に見つかるのだけは流石に恥ずかしかったからちょっと安心した

そこからどんどん他の子も見つかっていって
昼をちょい過ぎた頃にはほとんどの子が祠の前にいたんじゃないかな


でも弟はまだそこにいなかったからまだ見つかってなかったんだとおもう
祠の前では大人しくしてる様に言われててから
みんなだんまりですっごいつまらなかった



9 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:30:27.93 ID:tZxtL7Hg0

しばらくすると大人の人が数人来て
見つかった子供は下山するように言われた

山を下りて皆で俺んちに行くように言われて家に戻ると
家の前では母さんと婆ちゃんがおにぎりを握ってくれてて
井戸の水で冷やしたラムネとかもあった

みんな大喜びで飲んで食べた

しばらくして
瓶から取り出したビー玉で皆遊んでた頃に
悔しそうな顔をした弟が帰ってきて
母さんに「よく頑張ったね」と言われて頭を撫でられてた
弟は貰ったおにぎりを食べながら「祠でごちそうの方が食べたかった」ってぼやいてた



10 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:31:23.44 ID:tZxtL7Hg0
最後の子が見つかったと知らせが来ると
村の皆が集まって普段は近寄らないあの井戸の周りを囲う様に集まる 
そして


ひとつこむけにならりへり
ふたつひのたかにしにおち
みっつほとけをおもてなし
よっつみをはぎたてまつる 
いつつじゃのやのやしろさま
むっつみつやのごかいせき
ななつにうたってきかしゃんせ
やっつのことのはただりなり


と唱えて手を二回叩いて終わり


この歌?は結構覚えやすくて
大人たちは勿論俺を含めて子供達もすらすら言えてた

祭の後はすぐに解散して家でご飯を食べた
親父はずっと残ってた弟を誇らしそうに褒めてた



12 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:33:04.11 ID:tZxtL7Hg0
あと一つ村には決まりがあって
16歳になると村には力持ちな子や体力のある子が残って
頭の良い子や一人でもやっていけるようなしっかりした子が都会に出る
俺は頭はあんまり良くなかったけど
他の子供の中心で遊ぶような奴だったから都会に出る事が決まった


弟はかくれんぼで最後の方まで見つからなかった位に体力があるから村に残ったんだけど

そして16になった俺は村を出るときに親父に
「自分の事をきちんと考えてしっかりと行動しなさい。
とうさん達はお前がこの村を出てもちゃんとやっていけると信じてるから」
って言われて泣いた
頑固であまり好きじゃなかったけどこの時だけは親父に抱きついてわんわん泣いた。

 
今は俺は23歳。
そのお世話になった親戚の家からも自立して一人暮らしをしてる
都会に住んでもう少しで8年目になるからもうこっちの生活にも慣れた

でもこっちの祭りは夜店とか出ててただただ楽しそうなのに
なんでうちの村だけはあんな祭だったんだろ



13 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:34:16.55 ID:tZxtL7Hg0
>>11
シカ肉とかはたまに食べたよ
猿は見かけたことなかったな・・・



14 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:36:24.74 ID:tZxtL7Hg0
それで俺としては
最近になって頭から離れない
歌を解読してくれたらありがたいです



15 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:38:47.66 ID:g7fy0kWjO
あれだろ
祭で歌の歌詞の一部を適当に変えて皆が順番に唄うんだけど
自分だけ偶然本当の歌詞を歌っちゃうんだろ?



16 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:39:33.77 ID:tZxtL7Hg0
さっきのスレでも言ったように

仏さまを迎えてるんだから
多分八つ墓村みたいな祟りとかそういうのじゃないと思います



17 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:41:08.92 ID:tZxtL7Hg0

皆でいっせいに井戸に向かって言うから
俺だけが変な事言ったわけじゃないと思います



18 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:42:54.44 ID:tZxtL7Hg0
さっきのスレで指摘されたんですけど

ご神体は蛇なんで
四つ目の身を剥ぎというのは多分脱皮か何かの事です多分



19 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:43:12.43 ID:2vwEcAEd0
子供の間引きの変形かな?



20 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:50:00.06 ID:tZxtL7Hg0
>>19

うちの村は確かに子供は多いです
でも祠に残った子供はご馳走を食べれるんだし
間引く必要があるなら普通はご馳走なんて出さないんじゃないでしょうか・・・



22 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:53:55.33 ID:2vwEcAEd0
いや16で村を出る方の話
それとも血が濃くなるのを防いでるのかな


かくれんぼは勝者がご神体の化身扱いになってるんじゃないか?



23 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:54:11.32 ID:tZxtL7Hg0
かくれんぼというより
山の中を隠れながら逃げ回るって感じです

隠れてる方も結構疲れますよ



24 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:57:19.30 ID:tZxtL7Hg0

確かに16歳で村を出るのはそうかもしれませんね
俺は間引かれた方だったのか・・・



25 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 13:58:28.07 ID:2vwEcAEd0
もしそうだとして、適正は見てるからヘコむ必要はない



27 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:05:16.76 ID:tZxtL7Hg0

村から出ても一人大丈夫だと思われたのなら 確かに嬉しいかも・・・


でも都会での暮らしも楽しいんですけど最近は村の事ばっかり考えてます
さっきの歌も昔からずっと覚えていたわけじゃなくて
最近夢で自分が井戸の前で歌っていて思い出したんで
俺はまたあの村で暮らしたいんだと思います



28 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:08:40.70 ID:ZrfKvtZi0
村を出てから家族と連絡とってないの?



29 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:09:48.75 ID:g7fy0kWjO
ひとつ、子むけにならり減り
 →子供を減らす
ふたつ、日の高、西に落ち
 →かくれんぼで最後まで残る
みっつ、仏をおもてなし
 →祠の前でごちそう
よっつ、身を剥ぎ奉る
 →身を剥ぎ殺す
いつつ、蛇の矢の社さま
 →?
むっつ、三つ矢の御懐石
 →
ななつに唄って聞かしゃんせ
 →皆で歌って井戸を囲んでの中に居る「何者か」に聞かせる
やっつの言の葉 祟りなり
 →言うと祟られる


最後まで残ってごちそう食べた子供のその後は?
殺されて井戸の中に居るかもしれない。



31 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:11:23.36 ID:QjC20Qp80
あなたのその村の名を明かすことはタブーなの?
そんな風習が生きているくらいだから、余程の過疎地というか奥地なのだろうな



32 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:11:59.29 ID:tZxtL7Hg0

電話で連絡は取りますよ
変わりはないかとか 今年はまた祭りがあったとか

そう言えば最近は親から頻繁に電話がかかってきます
村を出て8年目なんだからどうたらとか言われました



33 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:15:49.03 ID:tZxtL7Hg0

最後まで残った子はそう言えば見てません
誰が残ったかと聞かされなかったので

自分はあまり気にしてませんでした



34 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:15:50.87 ID:2vwEcAEd0
> 村を出て8年目なんだからどうたらとか言われました
ここ大事



35 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:20:15.47 ID:tZxtL7Hg0
>>34

村を出るときには八年とかは全く言われてなかったんですけど
夢を見るようになってから電話がかかってきたから
やはり祭りと関係あるんでしょうか



36 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:22:13.52 ID:2vwEcAEd0
村で16年、村を出て8年
なんかキリがよくて気になるな

嫁もらえとかそんなん?



38 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:32:19.97 ID:tZxtL7Hg0

電話では一回も「結婚」や「嫁」という言葉は出なかったです

 
そう言えばこっちでは書いてないんですが
皆で囲った井戸はうちの玄関を出てまっすぐの所にあるんですが
夕日の沈む方向の井戸には普段近付くなって言われてたんです

歌の二つ目のふたつひのたかにしにおちに関係あるのかな・・・



39 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:36:04.59 ID:2vwEcAEd0
今年その祭があるとか?
15,6の時にその祭はあったの?



40 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:40:52.58 ID:tZxtL7Hg0

最近の親から来る電話で今年祭りがあったとは聞かされました

歌もやっつまでしか無いですし
8が特別な数字なのかもしれないです



41 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:46:12.47 ID:2vwEcAEd0
神主や神職を決める祭りなのかな

昔は子供が生贄にされてたが今は転じた祭になってるとか
ただ根っこはおろそかにしない、みたいな

弟が頑張ったら親父が喜んだってのを見ると、良いことな気がする
それとも最後までは残らなかったから喜んだのか


今年の盆に里帰りしなさいww



42 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:49:11.43 ID:ZrfKvtZi0
確かに8の字って蛇っぽいけどねえ。
なんか言い伝え的なものとかありそうだね。



43 :本当にあった怖い名無し:2012/07/28(土) 14:50:25.77 ID:tZxtL7Hg0
ちょっと話変わるんですけど

裏鬼門は鬼門の裏だから良い方角なんですか?

夕日と井戸の方向からしてうちは多分裏鬼門だと思うんですが



関連記事
俺の昔住んでたちょっと変わった村の祭の話をする 1
俺の昔住んでたちょっと変わった村の祭の話をする 2
俺の昔住んでたちょっと変わった村の祭の話をする 3
俺の昔住んでたちょっと変わった村の祭の話をする 4
俺の昔住んでたちょっと変わった村の祭の話をする 5