貴志祐介原作の小説「黒い家」。
1999年に森田芳光監督、内野聖陽・大竹しのぶ主演で映画化された。

コピーは「この人間には心がない」。





【ストーリー】
大手生命保険会社で保険金の査定業務を担当する主人公は、保険加入者である菰田重徳からの呼び出しにより菰田家を訪問する。
そこで菰田家の子供(妻の連れ子)が首を吊った状態で死亡しているのを発見。

「黒い家 1999」の画像検索結果

茶を飲みながら、堂々と死亡した子供の保険金を請求する菰田家。
しかし事件性の疑いが濃厚であったことに加え、菰田家には以前にも不可解な保険金請求があった。
会社側は保険金の支払いを保留するも、菰田重徳は執拗に支払いを求め続ける。
疑念を抱いた主人公は、一連の事件の首謀者を重徳と推測し、妻の幸子宛に注意を促す匿名の手紙を送るのだったが・・・・・。

やがて主人公とその周囲の人々の命が脅かされる恐怖の日々が始まる。
主人公の恋人が勤務する大学の研究室の心理学助教授が、プロファイリングによって菰田夫妻がサイコパスではないかとの可能性を指摘した矢先に惨殺される事件が発生。

次々と起こる事件にようやく夫は妻の操り人形にすぎないことに主人公は気づくが、恋人も誘拐され監禁され、説得も哀願も、言葉の意味でさえ全く通じない「一般人」の「100%悪意のない逆恨み」に、翻弄されてゆく。

「黒い家 1999」の画像検索結果


原作・小説の方は、サイコパスの世界に引きずり込まれたごくありふれた人間の日常の綻びが不条理な恐怖をかきたてるが、映画はやはり映像の印象が強いからだろうか、「サイコパスという普通の人間」が醸し出す世界に圧倒されてしまう。
大竹しのぶの演技の素晴らしさ(異常・無感覚・悪意のない悪意)も忘れられない。


「黒い家」の画像検索結果


この映画及び小説で大きな役割を果たしているのが、「指狩り族」と称される保険金詐欺の存在だ。
保険金には生命保険と損害保険がある。

仕事中により工場等の事故で指を欠損した場合、数十万から100万単位の保険金が支払われる。
手指の欠損事故による補償金を目当てに、わざと自らの指を切り落とすケースだ。
もちろん犯罪である。

だが、全く心のない、感情のない人間がいるとすれば、その恐ろしさはもはやフィクションを超える。


翌年韓国にてリメイク。
現在ユーチューブ等で検索して現れる画像のほとんどが韓国映画の映像である。